大モノのご紹介 1
「花瓶 蓋付」 径21cm 高35cm
当店にもいくつか大モノがあります。どれもその大きさだけでかなりの迫力なのですが、
見れば見るほど、普段使っている大きさの器で感じるのとは違うスケールで土や釉薬の感じ、
火の当たり、といった素材と自然の力強さや美しさが迫ってくるのでたまりません。
それに何人かの作り手から「大モノに挑む時には(色々な意味で)特別な気持ちになる」と
聞いたことがあります。
自然の力と作者の思いや願い(時に遊び心)、それらがごちゃ混ぜになった塊のような…
とにかくどれも、大モノならではの存在感を楽しませてくれます。
そんな大モノを何回かに分けてご紹介していきます。本日は上江洲茂生さんの品々です。
「花瓶 タタキ」 径22.5cm 高26cm
この花瓶は上出来のようで、上江洲さんご自身も気に入っておられました。
サイズを測ってみると上記のとおりなのですが、それよりずっと大きく感じます。
この花瓶だけでなく、上江洲さんの大モノすべてにこの違和感を覚えました。
「タワカシ」 径17.5cm 高42cm
タワカシとは「鬼の腕」の意。高さ15cmほどのモノは今でも酒器として作られています。
かつては漁師が泡盛や水を入れるのに、海賊に襲われた時には武器としても使ったそうです。
刷毛も点打も素晴らしく、とんでもない存在感です。
「尺2寸皿」 径36.5cm高8.5cm
これらの品は展示の関係で店頭に並んでいないことがありますが、すぐにお見せできます。
ご来店の際はお気軽にお申し付けください。
尚、これまではなんとなく大モノをオンラインショップに載せるのは躊躇してきましたが、
掲載することにいたしました。
上の4点は本日掲載しました。品名にリンクを貼ってあります。そちらも是非ご覧ください。
Tags: 上江洲茂生